ライティング PR

【今すぐ知りたい】売れる鉄板コピーライティングを書く 5ステップ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!YOICHIです。

購買意欲を掻き立てるような文章を書くの難しいですよね。

そんなあなたの悩みをこの記事では解決します!

この記事でわかること

・商品・サービスが売れるコピーライティングがわかる
・QUESTフォーミュラが理解できる
・QUESTフォーミュラの具体的な使い方がわかる

売れる鉄板のコピーライティングをご存じですか?

鉄板というとホント?って思われるかもしれないですが、これから紹介する型に当てはめて文章を書くとあら不思議!?とどんなモノで売れてしまう黄金の法則があります。

その名も、QUESTフォーミュラ 聞いたことありますか?

YOICHI
YOICHI
なんかカッコいいネーミングですが、マイケル・フォーティン(Michel Fortin)氏が提唱しているセールスの黄金法則です。

WEB検索すると出てくる広告などによくこのQUESTフォーミュラが使われています。
商品・サービスを紹介するページやLPなどですね。

LPとは・・・
ランディングページ(Landing Page)のことで、「閲覧者が初めに着地するページで、売り込みたいことが書かれているページ」のことです。

 

初心者にもわかりやすいようにQUESTフォーミュラを説明していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

売れる鉄板のコピーライティング

まずはコピーライティングから学ぼう

ライティングと言っても方法はひとつではなくて、目的別に3種類あります。

1、自分のメディアにアクセスを集めるためのライティング
2、アクセスを集めた後に、教育をするためのライティング
3、行動を促すためのライティング 


行動を促すためのライティングは一般的にコピーライティングと言われます。

コピーライティングの手法も様々あるのですが、

・QUESTフォーミュラ
・GDTの法則
・共感ライティング
・PASONAの法則  など

今回は QUESTフォーミュラ という5ステップで売れるセールスコピーが書ける手法をご紹介します。

QUESTフォーミュラー

QUESTフォーミュラとは、たったの5ステップで最終的に思わず買わずにはいられなくなるコピーライティングの型です。

これに当てはめることが出来れば、初心者でも購買意欲を掻き立てる文章が書くことができます。

QUESTフォーミュラは5つ要素で構成されています。

この表のように上からの順番で書いていくという型がありますので、必ずそれを守っていきましょう。

Qualify(興味付け)⇒悩みを解決できるという提示

1つ目のQualifyでは、ターゲットを絞り込んで興味づけをします。
そしてターゲットにあなたの悩みを解決できますと提示します。
提示した内容に信頼性をもたせるために、信用に繋がる実績提示ができれば尚良いです。

例えば

SNSで情報発信をしてLINE公式アカウントに誘導しているけど、なかなか集客ができないと悩んでいる人がターゲットの場合

・めっちゃ頑張っているのに、なかなかLINE公式アカウントに誘導するのが上手くいかないとお悩みではないですか?

・たった15分の作業だけで、1日10名のLINE公式アカウントの登録者を集めたマネるだけで出来る簡単集客術を公開します。

・このノウハウを使うことであなたも簡単に集客することが可能になります。

・この方法で実際に私は30日で300名の登録者が集まりました。

この例の場合
ターゲットをLINE公式アカウントに登録者を集めたい人に絞っています。
この方法を使えば、どのような未来が手に入れられるのかというベネフィットを提示して興味を惹きつけましょう。
その根拠となる数字がある実績を提示できるとよりこの部分が強くなります。

冒頭部分に当たるQualifyで”どれだけこの商品・サービスがターゲットにとって必要でありかつ魅力的なのか”を伝えるかが重要となります。

Understand(理解・共感)⇒相手の悩みに共感する

2つ目はターゲットの悩みを理解して、共感するということです。

悩みや問題がある人は理解者を求めています。
そして同時に人は同じ悩みを持つ人に共感するという性質があります。

例えば

「自身の容姿に自信がなく、今まで彼女ができたことがない」という悩みを持っているターゲットには

僕自身も学生の頃に自分の容姿に自信がなくて振られまくりでした。ようやく彼女が出来たのは清潔感やファッションなどを必死に勉強して努力した20代後半になってからでした。

このように過去の自分の体験談を踏まえて話すことにより、ターゲットの悩みを理解していると提示してあげます。

より具体的であればあるほど、ターゲットは自分事として捉えてくれます。
そうすることでターゲットの共感を生むことが出来ます。

Education(教育)⇒悩みを解決できる理論を話す

3つ目は悩みを解決できる商品・サービスの魅力を伝えていきます。
より具体的にわかるように商品・サービスの実績や証明を提示して
他の商品・サービスよりも優れているという信憑性を高めます。

例えば

集客の実績や口コミ、権威性のある推薦文を載せるなどです。

・年間実績1万件や1,000人に選ばれた
・実際サービスに体験した顧客の口コミを載せる
・著名な方に推薦してもらえることで、商品・サービスの価値があがる

この商品・サービスはターゲットに必要なんですよと提示し、買わない理由を無くしていく教育をしていきます。

Stimulation(刺激)⇒悩みを解決した時のことを想像させる

4つ目はこの商品・サービスで悩みを解決して得られる未来を想像させます。
ターゲットに刺激を与えて感情を揺さぶるのです。

例えば

この魔法の定型文を使えば、集客をせずに商品・サービスが売れるようになります。
さらに仕組化するノウハウを使えば、ビジネスを自動化させることができ、収入も時間も手にすることが可能です!

・1日3時間の作業で大丈夫
・時間の縛りがないので、ゆとりのある1日の過ごし方できる。
・場所にも縛られないので、好きな時に好きな場所へ

このように魅力的なベネフィットを惜しみもなく提示し、脳を刺激して
ターゲットが思い描いている未来をよりハッキリとイメージさせて興奮させます。
そうすることでグッと購買意欲を促進させます。

この時点で商品・サービスが欲しくてたまらないとなっていたら成功です。

Transition(行動)⇒申し込みをさせる

5つ目は最後に背中を押して購入を促します。
この段階までくるとターゲットは、商品・サービスを買う寸前まできていますが
それでも迷ってしまうのが人間なので、背中を押す仕掛けを用意してあげます。

例えば

限定をアピールしたり、希少価値を強調、もし購入しなかった場合の失う未来を伝えます。

・限定   :募集期間を設ける
・希少価値 :購入数を制限
・リスク回避:失う未来を伝える

購買意欲が最大限に高まった状態であれば、最後にそっと背中を押すだけで購入してもらうことができます。
しっかりと行動してもらえるように効果的なひと押しをしてあげましょう。

まとめ

売れる鉄板のコピーライティングのひとつ、QUESTフォーミュラをご紹介しました。

・Q(興味付け)⇒悩みを解決できるという実績提示
・U(理解・共感)⇒相手の悩みに共感する
・E(教育)⇒悩みを解決できる理論を話す
・S(刺激)⇒悩みを解決した時のことを想像させる
・T(行動)⇒申し込みをさせる

QUESTフォーミュラを使えば、ライティング初心者でも商品が売れるようになります。
鉄板の法則ですので、この型を必ず守って書くことが大事です。

またたくさんのQUESTフォーミュラを使っている広告に触れることでより早くコツがつかめると思います。
LP(ランディングページ)を集めているこちらのサイトがおススメです。

たくさん書いて、QUESTフォーミュラを使いこなせるようになりましょう!

YOICHI
YOICHI
ではまた、次のブログでお会いしましょう!

 

サポートが得意な駆け出しWEBマーケター
YOICHI
40代スキルゼロ知識ゼロからWEBマーケティングをスタート / WEBマーケを極めてワクワクと感動を届ける人になりたい / マインドと金融も学び中 / 将来のために全力資産形成もやってます/ FP2級 / PremirePro / Photoshop