ブログ

【ブログ初心者が必ず悩む】ブログで最初の記事は何を書くべき?

ブログで最初に書く記事は何を書けばいいんだろう?と
あれこれ悩んでいたら、全く書けずに手が止まってしまった。

こんなお悩みありませんか?

この記事を読むとわかること
  • ブログで最初に書く記事がわかる
  • ブログメディアの全体設計の考え方がわかる

いざ記事を書こうとしたら頭の中で思い描いていた通りには全く書けない!
これはブログ初心者のほとんどの人が通る道です。

私もWEBマーケティングスクールに入ってなかったら、初めの記事は何から書いて良いのか検討もつかなかったと思います。

この記事では最初はどんな内容の記事を書けば良いのか、どのような考え方で進めていけば良いのかというテーマをわかりやすく解説していきます。

WEBマーケティングスクールで学んだ知識を余すことなく共有していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。(もちろん許可を頂いています)

~この記事を書いている人~

・YOICHI 40代 飲食店勤務のサラリーマン
・青木創士さん主催のキークエストWEBマーケスクールに在籍して勉強中!
・40代でゼロからWEBマーケティングを学び始めました
・目標は世の中にワクワクと感動のコンテンツを発信すること

ブログで最初の記事は何を書くべき?

結論から言うと、ブログの運営だけで考えると最初の記事は何を書いても大丈夫です。

なぜならブログ記事は公開してからWEB上で認識されるのに時間がかかるので、初めのうちはアクセス数も少なくほぼ誰の目にも止まらないからです。

記事を公開するとすぐアクセスがあって、誰かに読んでもらえる!と私も思っていましたが実際は公開する記事数が多くなるにつれ、初めて認知されてアクセス数が増えていくというイメージになります。

最初のブログ記事は良い文章を書こう!キレイな文章を書こう!とどうしても気合が入るモノですが、残念ながら時間をかけて書いた記事も何日も誰にも読まれないことも普通にあります

 

YOICHI
YOICHI
頑張って書いたのにほとんど読まれないなんて悲しいですね


しかし裏を返せば誰にも読まれないなら自由に気楽に書いてみたいことを素直に書いて大丈夫ということです

初めから文章を上手に書くことはできないと思います。
上手い文章とは、読者が読みやすい文章です。
読みやすい文章を書くにはライティングテクニックを勉強しないといけませんし、
初めからライティングの型に当てはめて書くのも難しいです。

代表的なコーピーライティング


ですので、まず最初は記事を書く練習だと思って気楽にとりかかるのをおススメします。

難しく考えずにブログを書くということを体験してみること

 

YOICHI
YOICHI
次項からはWEBマーケティングを身につけるというという視点で記事を書くならどう考えるのかということを解説していきます♪

初めに書く記事の考え方

  • あなたのブログでは「 誰にどんな未来 」を届けたいのか
  • ブログのテーマとコンセプトを決めて発信する


冒頭でブログの運営だけを考えるなら何を書いても大丈夫とお伝えしました。


内容は何でも良いのでまずは【書くことに慣れることから始めましょう】というのがセオリーなのですが、私のブログ発信はあくまでもWEBマーケティングを身につけて価値提供できるようになるということを目的としています。

ここでの価値提供とは、読者(ユーザー)の悩みを解決すること


Googleの検索エンジンは、検索されたキーワードからユーザーの悩みを解決することを一番大事にしています。


ということは、あなたが書いた記事が誰かの悩みを解決するコンテンツになっていないと検索ページには【上位表示されない=見つかりにくい】ということです。


※WEBサイトをGoogleの検索ページに上位表示させることをSEO対策と言います。
詳しくはこちらの記事↓で解説しています。

【初心者でもわかる】Google検索で上位表示させる方法!3選この記事ではGoogle検索で自サイトを上位表示させる方法を初心者向けに解説します。 せっかく時間と労力をかけて作った自サイトも上位表示させなければ、クリックしてもらうことができません。自サイトを検索画面に上位表示させるにはリスティング広告、MEO、SEOの対策をします。まずは3つの対策を覚えていきましょう!...


最初の記事からユーザーの悩みを解決する記事を書くと言っても何を書けばいいのかわからないと思います。


私がおススメするのはプロフィール記事やコンセプト記事を書くことです。

これはブログを運営していく上でのバックボーンとなります。


プロフィール記事は、あなたの幼少期から現在までの成り立ちを記事にします。
自分のことなので、初めてでも書きやすいと思いますし誰かと被ることもありません。
過去の自分を書き出してみることでこんな悩みを解決して来たという経験が発見できるかも知れませんし、その悩みを解決してきた経験は誰かの悩みの解決策になります。

YOICHI
YOICHI
ユーザーの悩みを解決するヒントを見つけることができるかも知れませんね。
私の場合ですが恥ずかしながらでも文字に起こしてみたら新しい気づきがありましたよ。

私のプロフィール記事です↓

サイト運営者プロフィールはじめまして! YOICHIです 。 本日は当WEBサイトにご訪問頂きまして、ありがとうございます! 僕は40代でスキルゼロ、...


コンセプト記事を書くといっても難しく考える必要はありません。
記事は後から修正できるのでざっくりと方向性がわかるように書いて行けばOKです。

私の場合ですと、40代からの人生をさらに豊かにするためにWEBマーケティングを学ぶということをコンセプトにしています。

私のコンセプト記事です↓

サイトコンセプトはじめまして! 運営者の YOICHI と申します! 本日は当WEBサイトにお越しいただき、ありがとうございます。 このサ...

 

最初の記事はほとんど読まれることはないですが、記事数を重ねて読者が増えてくればあなたのことに読者も興味がわいてくるはずです。
その時にプロフィール記事やコンセプト記事を読むことであなたがどんな想いでどのような事を発信したいのかが伝われば読者はファンになってくれます。

コンセプトがはっきりしていると、読者に刺さる記事が書けるようになる

 

YOICHI
YOICHI
たくさんのファンを作るためにも感情のこもった記事をかけると良いですね

記事を書くときの注意事項

完璧より完了、6割できればOK

初めから完璧な文章をかける人はいません。
有名なブロガーさん達も初心者からスタートしています。
上達するためにはとにかく量をこなすことが大事です。

量をこなすためにも完璧より完了を意識しましょう。 

とにかく最後まで諦めずに書く

ブログを書いていると途中で書きたい内容があっちこっちに行きだして、自分でもわからなくなることはよくあります。そこで手が止まってしまって結局書けなかったという事態だけは避けたいです。

もし手が止まってしまったら、一度ブログを書くことから離れて少し時間を空けてみましょう。
そうすることで、一旦リセットされてまた書き始めることができるはずです。

 

例えば
夜中に必死に書いたラブレターを翌朝読み返してみると、めちゃくちゃ恥ずかしい文章になってる!!みたいな経験ありませんか。

YOICHI
YOICHI
誰がこのひとりよがりのポエムを書いたの⁉このまま渡さなくて良かった~っていうアレです


ブログは投稿した後からも編集することができるので、手が止まってしまっても諦めずに頑張って最後まで書き上げましょう。

デザインや装飾は気にしない

デザインの勉強をしたことがなければ、見やすいデザインや読みやすい装飾に仕上げることにとても時間がかかります。

時間をかけたいところは文章を書くことなので、上手くできなくても気にしないで大丈夫です。

デザインも数をこなしていくと上手になっていきます。

誰にどんな未来を届けるかを意識する

文章を書いていると自分の文章ばかりにフォーカスしがちになりますが、その文章の先には必ず読者がいます。

 

  • 読みやすい文章になっているか?
  • より良い未来への行動につながるか?
  • この文章を読めば読者はどういう気持ちになるか?

これらをいつも考えながら文章を書く癖をつけましょう。

わかないならわからないなりに考え続けることで少しずつ上手な文章が書けるようになります。
間違っても失敗しても良いので、読者がブログを読んでいることを想像しながら書いていきましょう。

誰にどんな未来を届けるかを意識することがとても重要

 

メディア全体設計の考え方

大きな木で考えてみる

プロフィール記事やコンセプト記事はブログを運営していくためのバックボーンになるとお伝えしました。

ブログを運営することを大きな木を育てていくことと置き換えてみると全体像が見やすくなります。

  • 根っこ ・・・ プロフィール記事
  • 幹   ・・・ コンセプト記事
  • 枝   ・・・ カテゴリー
  • 葉   ・・・ ブログ記事

しっかりとした根っこはあなたのプロフィールで、その上に大きな幹となるコンセプトが乗っかって全体のバックボーンを形成します。
幹についている枝は理想の未来を届けるためのカテゴリーに分かれていて、その枝についている葉っぱは読者に
必要な要素が書かれているブログ記事というイメージです


ブログを運営するということは、この大きな木を理想の木に育てていくということです。


理想の木は、読者の悩みが解決できる理想の未来の全体図

理想の未来を届ける

読者の理想の未来を届けるためには、あなたのブログメディアを充実したコンテンツに育てましょう。

充実したコンテンツがたくさんあればあるほど、読者のより深い悩みを解決できるようになります。

読者の深い悩みを解決すること=理想の未来を届けること


読者があなたの記事を読むことで、悩みがある現在地から悩みを解決できた未来を想像できる内容で書いていくことが重要です。


もしテーマやコンセプトを何も決めずに書き始めてしまうと途中で何を書きたいのか迷子になったり、理想の未来からブレてしまうことで読者に伝えたいことも曖昧になってしまいます。
そうなると読者がせっかく記事にたどり着いたのに、途中で離脱してしまいます。

そうならないためにも、しっかりとした根っこや大きな幹を備えた理想の木を育てるイメージを持って方向性を迷わないようにしましょう。

 

  • 読者の理想の未来を届けるために、充実したコンテンツを作り上げる。
  • 充実したコンテンツがたくさんあるほど、読者のより深い悩みを解決できる。

ブログは読者の悩みを解決する辞書である

GoogleやYahoo!で検索する人は悩みを解決したい

何か調べたいことやわからないことがあったら、Google等の検索エンジンやYouTubeなどのSNSで検索する人がほとんどです。

その検索したキーワードで表示されたWEBサイトをクリックして悩み事を解決しようとします。

もしたどり着いたWEBサイトだけでは情報が足りない場合は、また同じようなキーワードで検索して自分が欲しい情報が集まるまで色々なサイトを渡り歩かないといけません。

そうならないように、読者があなたのブログを訪れるだけでほしい情報が全部手に入る辞書のような存在を目指しましょう。

YOICHI
YOICHI
検索したキーワードの悩みだけでなく、潜在的にある悩みも解決できるありとあらゆる情報を網羅したブログ、これが理想ですね♪

まとめ

・ブログ最初の記事で悩んだ時に考えること

  • ブログの運営だけで考えると最初の記事は何を書いても大丈夫。
  • ブログ記事は公開してすぐはアクセス数も少なくほぼ誰の目にも止まらない。
  • 難しく考えずにまずはブログを書くということを体験してみる

・初めに書く記事の考え方

  • あなたのブログでは「 誰にどんな未来 」を届けたいのか
  • ブログのテーマとコンセプトを決めて発信する
  • おススメするのはプロフィール記事やコンセプト記事を書くこと

・記事を書くときの注意事項

  • 完璧より完了、6割できればOK
  • とにかく最後まで諦めずに書く
  • デザインや装飾は気にしない
  • 誰にどんな未来を届けるかを意識する

大きな木で考えてみる

  • 根っこ ・・・ プロフィール記事
  • 幹   ・・・ コンセプト記事
  • 枝   ・・・ カテゴリー
  • 葉   ・・・ ブログ記事

読者の深い悩みを解決すること=理想の未来を届けること
・ブログは読者の悩みを解決する辞書である

 ブログ最初の記事は自分の書きやすいテーマから始めてみるのも良いですし
WEBマーケティングを学んでいきたいのであれば、大きな木をイメージしながら
自分のブログを育てるつもりでまずはプロフィールやコンセプト記事を作ってバックボーンを固めるのもおススメです。

ブログは書き続けることが一番大事です

その書き続けた経験は資産となってあなたの人生をより充実させるものにしくれるはずです。
大きな一歩を踏み出したあなたのブログライフが素敵なものになるヒントになれば幸いです。

YOICHI
YOICHI
では、また次のブログでお会いしましょう♪
サポートが得意な駆け出しWEBマーケター
YOICHI
40代スキルゼロ知識ゼロからWEBマーケティングをスタート / WEBマーケを極めてワクワクと感動を届ける人になりたい / マインドと金融も学び中 / 将来のために全力資産形成もやってます/ FP2級 / PremirePro / Photoshop